デジタル ライフスタイル 本編

フルサイズのミラーレスカメラを検討中 ~Canon、Nikon、SONYの比較~

更新日:

どうも。すぎやんです。

oneplus6を購入したばかりでoneplus6のカメラ性能に感動していて、そして、お金にも余裕がない状況ですが、

身内の結婚式と自分の子供が4月に生まれるため、このタイミングで一生の記憶に残せるような写真を撮りたいと思いいいカメラの購入を検討しています。

スマホのカメラはズームが弱いですしね。

今はエントリーモデルのNikon D3200を持っていますが、やはりフルサイズの写真を見ちゃうと欲しくなっちゃいます。

腕はまだまだで、いや、だからこそ、性能でカバーしてもらいたいので(笑)

そんな感じでどれを買おうか候補を挙げてみようと思ったのですが数が多くて迷ってしまうので自分で基準を決めてみました。

・本体の値段が25万円以下(D3200ではレンズキットを購入しましたが結局高性能なズームレンズを買ったので)

・結構持ち歩きたいので本体の重さが700g以下(そうなるとミラーレスしか無くなる…)

・性能や値段も考慮できるようにレンズの選択肢がある程度ある(タムロンやシグマなどの選択肢もある)

・比較的最近発売された(2017年以降)

カメラはレンズの種類が物を言う世界なのでフルサイズのミラーレスを出しているメーカーでも、Canon(一眼レフのレンズも変換機があれば流用できる)、Nikon(一眼レフのレンズも変換機があれば流用できる)、SONY(歴史の中でそこそこある)が選択肢に上げられその中から機種を絞ろうと思います。

そして、基準に適合した機種が以下になりました。

キヤノンEOS-Aニコン、Z6、SONYα7ⅲ

この中から購入機種を選ぶため、3機種を機能面から比較してみました。

 

3社のミラーレス一眼(フルサイズ)の比較
商品名 イオス Z6 α7ⅲ
発売日 2018年10月25日 2018年11月23日 2018年3月23日
画素数 3030万有効画素 2528万総画素、2450万有効画素 2530万総画素、2420万有効画素
ISO 常用:100-40000、拡張:50-102400 常用:100-51200、拡張:50-204800 常用:100-51200、拡張:50-204800
書く AF固定:8コマ/秒、サーボAF:5コマ/秒 AF追従:12コマ/秒(14ビットRAW時は9コマ/秒)、AF/AE追従:5.5コマ/秒 AF/AE追従:10コマ/秒(メカ&電子)
測距点/AFエリア 最大5655ポジション(横87x縦65) 273点 位相差検出方式:693点APS-C時の位相差検出方式:299点/コントラスト検出方式:425点
ファインダー 有機ELカラー 0.5型 (約369万ドット/視野率100%/倍率0.76倍) Quad-VGA OLED 0.5型 (約369万ドット/視野率100%/倍率0.8倍) XGA OLED 0.5型 (約235万ドット/視野率100%/倍率0.78倍)
モニター 3.15インチ (210万ドット) 3.2インチ (210万ドット) 3インチ (92.16万ドット)
タッチパネル 対応 対応 対応
OF瞳 対応 ? 対応
撮影枚数 約370コマ モニター時:約380コマ、ファインダー時:約310コマ、約85分 モニター時:約710コマ 約125分、ファインダー時:約610コマ 約115分
動画 4K UHD(3840x2160) 30p、フルHD(1920x1080) 60p 4K UHD(3840x2160) 30p、フルHD(1920x1080) 60p 4K HDR(HLG)、4K(3840x2160) 30p、フルHD(1920x1080) 60p
無線LAN /ブルートゥース 対応 対応 対応
USB給電 対応
メモリーカード シングルSDスロット(SDXC UHS-II) シングルXQDカードスロット デュアルSDスロット(SDXC スロット1:SDXC UHS-II対応、スロット2:SDXC UHS-I・メモリースティック対応)
重さ 580g、660g(総重量) 585g、675g(総重量) 565g、650g(総重量)
インターフェース USB Type-C、HDMI(タイプC) USB Type-C、HDMI(タイプC)、シンクロ接点 USB Type-C、マルチ/マイクロUSB、マイクロHDMI(タイプD)

※2019年2月時点なので一部情報が古い可能性があります

人によって利用シーンや重視する機能があると思いますが、こうやって全体の性能を比較してみるとソニーが優勢に見えますし、いろんな家電量販店に行って店員さんに聞いてみても、SONYはCanon、Nikonに比べるとミラーレスの歴史があるからそこはレンズの種類や性能面で強いとしてある、と言われました。

なので、α7ⅲを購入することに決めました。

 

あとはいかに安く手に入れるかですが、家電量販店で値引きを聞いてみてもポイント込みでもネット価格(Amazon.co.jp)にはかなわなかったことから、インターネット最安値で購入しようと考えています。

インターネット最安値ということはつまり価格.comを見ることになりますが(笑)

-デジタル, ライフスタイル, 本編

Copyright© すぎやんのブログ始めました , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.